【Excel】複数セルを行と列で入れ替え

Excel

Excelのセル内容を行と列で入れ替えする方法です。

この方法を初めて知った時は少し感動すら覚えました。

困りごと

この記事で以下のことが解決します。

  • エクセルで表を作ったが行と列を入れ替えたくなった

表作ったけど項目追加していくとなんか違うなぁ。

行と列入れ替えしたい!って間々あるんですよね。

解消方法

貼り付け時に行列を入れ替えるという機能を使用することで解消できます。

使用方法は以下の通りです。

  • 行列を入れ替えたいセルを範囲選択
  • 範囲選択した箇所を「コピー」もしくは「切り取り」の状態にする
  • 貼り付けするセル選択し、右クリックメニュー「形式を選択して貼り付け」を選択
  • 「行列を入れ替える」を✔し「OK」ボタン押下

使用例

エクセルで表を作ったが行と列を入れ替えたくなった

以下のシート内で行単位で表が作成されていて列単位にしたい場合です。

入れ替えするデータを範囲選択し、「コピー」もしくは「切り取り」を設定します。

貼り付けするセル選択し、右クリックメニュー「形式を選択して貼り付け」を選択します。

「行列を入れ替える」を✔し「OK」ボタン押下します。

 すると、以下のように行と列が入れ替わった状態で表が表示されます。

まとめ

  • 行列の入れ替え機能で行単位、列単位へのレイアウト変更が思いのまま
  • 上司やお客様からの急なレイアウト変更にも対応可能

コメント メアドは任意