【サクラエディタ】行ソートと重複行を削除

サクラエディタ

エディタでソートと重複行の削除まで!?

エディタの範疇超えてますね。無料のソフトでここまでできちゃうんです。

すごいですね。ヤバいですね~。

 
 

困りごと

この記事で以下のことが解決します。

  • データを並べ直したい
  • 行単位で重複するデータを削除したい

解消方法

サクラエディタのソート重複行削除を使用することで解消できます。

ソートというのは、ある規則に従って並び替えする機能になります。

 

昇順ソートであれば、数字だと1,2,3…、英語だとA,B,C…

といった感じです。

 

ソートの使用方法は以下の通りです。

  • サクラエディタのメニュー「整形」-「選択行の昇順ソート」を選択することで昇順ソート (Altキー + Aキー 押下と同等)
  • サクラエディタのメニュー「整形」-「選択行の降順ソート」を選択することで降順ソート (Altキー + Dキー 押下と同等)

 

重複行削除の使用方法は以下の通りです。

  • サクラエディタのメニュー「整形」-「連続した重複行の削除」を選択することで重複行が削除 (Altキー + Mキー 押下と同等)

各ケースの対応方法

データを並べ直したい

以下のばらばらなデータを昇順でソートする場合です。

データを全選択して(Ctrlキー + Aキー押下)

昇順ソート(Altキー + Aキー押下)を実行します。

すると、以下のようにデータが綺麗に並び替えられます。

 

操作詳細としては、

  1. 全選択状態にする
  2. 「選択行の昇順ソート」(Altキー + Aキー押下)を実行する

※「選択行の昇順ソート」という機能なので、ソートしたい範囲を選択する必要があるため、操作手順.1にて全選択をしています

といった操作を行っています。

行単位で重複するデータを削除したい

以下のデータ内で重複する行を削除する場合です。

※データは連続して重複している状態でないといけません。

なので、昇順ソートしたデータをそのまま例に使用しています。

データを全選択して(Ctrlキー + Aキー押下)

重複行の削除(Altキー + Aキー押下)を実行します。

“3.アイウエオ”、”4.あいうえお”という連続で重複していたデータが削除され、1行にまとまりました。

 

操作詳細としては、

  1. 全選択状態にする
  2. 「連続した重複行の削除」(Altキー + Mキー押下)を実行する

※「連続した重複行の削除」という機能なので、重複を削除したい範囲を選択する必要があるため、操作手順.1にて全選択をしています

といった操作を行っています。
 

まとめ

今回の記事では、データがばらばらなケースが多いと思うので、昇順ソート + 重複行削除 という合わせ技で紹介させていただきました。

 

  • 昇順ソート、降順ソートも機能によって簡単に行える
  • 重複しているデータが連続していれば重複行を削除できる

 

 

コメント メアドは任意